fondeskは電話の一次取次に特化した、シンプルでわかりやすい電話番サービスです。オペレーターの対応内容を一律にすることで、高品質なサービスを低価格でご提供しています。
そのため、fondeskでは標準の対応手順に含まれない受け答えやご案内、質問事項などを指定・カスタマイズすることはできません。
なお、オペレーターが聞き取る情報は以下の4つです。
・発信者のお名前・会社名
(社名を名乗られない場合は個人の発信者様と判断し、フルネームをお伺いします)
・簡単なご用件(お伝えがあれば、あて先も含みます)
・折り返しのご希望
・折り返し先の電話番号(希望しない場合も念のための電話番号をお伺いします)
よくあるお問い合わせ
Q.営業電話を断ってもらうことはできますか?
標準の対応手順と異なる受け答えは指定できません。
fondeskの営業電話への対応について、詳しくはこちらをご覧ください。
なお、特定の発信者番号からの着信を拒否するブロック機能がございます。
詳しくは着信拒否の設定とブロックリストのヘルプをご参照ください。
Q.あて先をフルネームで聞いてくれませんか?
標準の対応手順と異なる受け答えは指定できません。
オペレーターは基本的に発信者さまからお伝えいただいたお名前をそのままご報告に記載いたします。
「なまえ辞書」機能を利用することで、あて先のお名前の報告精度をある程度改善できることがあります。詳しくはなまえ辞書のヘルプをご覧ください。
《 電話自動応答サービスfondesk IVR 》 を組み合わせることで、
解決できるかもしれません
fondeskでは対応のカスタマイズができませんが、《電話自動応答サービスfondesk IVR》を組み合わせることで、自動音声にて対応の振り分けが可能です。
例えば「◯◯についてのお問い合わせは1を、そのほかのお問い合わせは3を」
というかたちでお問い合わせによって対応を振り分けることができます。
詳しくは以下サービスサイトをご確認ください。
▼fondesk IVRサービスサイト
▼fondesk IVRのサービス資料・個別相談はこちらから
※《電話代行サービス fondesk》とは別サービスのため、ご利用の際は別途ご契約が必要です。